【PSO2/EP3】今日から始めるスキル振り ブレイバー編
いよいよPSO2のEP3が開始されました、スキルツリーも大きく変わり戸惑われている方も多いのではと思います。そこでそんな方に少しでも手助けになる内容となっております。
今回はブレイバー(Br)をメインクラスとして使用する場合についてのご紹介です!
※アプデ毎に修正を予定していますが、情報が最新であるか更新日を確認になってから参考にして下さい。
※各スキル振りタイプのタイトル(○○型等)がスキルシミュレーターへのリンクとなっています、シミュレーターで実際に弄ってみてください。
基本情報
ブレイバーは近接~遠距離まで戦えるオールラウンダーで、職固有武器は「カタナ」、「バレットボウ」の2種類となっています。
カタナは特に近~中距離で非常に優秀で、雑魚討伐もボス戦もどちらもこなすことが出来ます。
バレットボウは遠距離を中心に使用しますが、現状様々な問題点がありあまり優秀な武器とはいえません。しかしピンポイントで扱える便利さという点ではサブ武器として使えなくもないのではないでしょうか。
EP3変更点
- 新スキル「アタックアドバンス」追加
- 新スキル「チャージシュート」追加
スキル振りパターン
ブレイバーでは大きくタイプの異る2種類の武器を使用するため、そのどちらかに特化する形が基本となります。
ここでは2種類のタイプをご紹介します。
- カタナ特化型
- バレットボウ特化型
- サブクラス用ツリー
カタナ特化型
カタナ特化型は基本的にアベレージスタンスの使用をおすすめします。カタナではカンランキキョウのような無差別に敵を攻撃する範囲PAが多いため、雑魚戦ではアベレージに軍配があります。逆にボス戦ではシュンカシュンランやハトウリンドウなどでピンポイント攻撃することが多いのでウィークスタンスの方に軍配があります。
クエストごとにツリーを使い分けるのが最適だとは思いますが、さすがにそこまで出来ない(バレットボウ用まで作ると2つは追加が必要なので)という方は汎用性が高いアベレージのほうが良いのではと思います。
振り分け済みポイントの説明と余剰の振り分け先
スキル名 | 優先度 | 詳細 |
---|---|---|
技量アップ1 | 基本 | 前提 |
Jリバーサルカバー | 基本 | 回復量が非常に多く、装備がある程度しっかりしていればVH以下ではメイト不要、SHでもHPの3倍分ぐらいは戦えます |
カタナギア | 基本 | 取らない理由がないので |
コンバットJAボーナス コンバットフィニッシュ コンバットエスケープ | 基本 | どれも非常に優秀なスキルで刀を使うにあたっては削るのは無意味です |
アベレージスタンス アベレージSアップ アベレージSクリティカル アベレージSチャージ | 基本 | 刀では常に弱点を狙うことは難しく、雑魚戦でもボスでも使用可能なアベレージスタンスが基本となります |
レアマスタリーブレイバー | 低 | 火力にはほぼ直結しない |
ブレイバーマグ | 低 | 特化するのであればマグも打撃特化するほうが良い |
アタックアドバンス | 中 | カタナは全武器中最高の通常攻撃威力と最速レベルの攻撃速度を持っているので恩恵は大きい |
カウンターエッジ | 低 | ダメージは低いのであまり意味は無い |
スナッチステップ | 低 | 意図しないダメージを起こす場合があるので注意 |
ウィークスタンス ウィークスタンスアップ | 低 | ウィークスタンスアップまで振り切らないとアベレージスタンスを超えないので中途半端は禁物 |
ラピッドシュート | 中 | 多少振っておくとピンポイントで弓でも攻撃することが出来ます |
技量アップ | 中 | どうしても振るところがなければここに マグを打撃特化している際に装備条件の足しになります |
ステップアドバンス | 中 | 今までの無敵時間に慣れていると減った際に厳しいかもしれません。 4レベルまで増加量が大きいので振るなら4or10 |
バレットボウ特化型
バレットボウに特化する場合、基本的にウィークスタンスの使用をおすすめします。バレットボウは優秀な範囲スキルがあまりなく、どちらかと言えば単体専門のような武器になっています。そのため的確に弱点を狙うことが基本になる他、射撃攻撃にはヘッドショット(HS)があるので打撃とは異なり弱点判定となることが多いです。
またカタナ特化と異なり必須スキルが多く、スキル振りの自由度はあまりありません。
振り分け済みポイントの説明と余剰の振り分け先
スキル名 | 優先度 | 詳細 |
---|---|---|
技量アップ1 | 基本 | 前提 |
ラピッドシュート ラピッドシュートアップ1/2 ラピッドシュートマスタリー ラピッドシュートアドバンス | 基本 | 取らない理由もないので |
ウィークスタンス ウィークSアップ ウィークSクリティカル ウィークSチャージ | 基本 | HSや一点集中攻撃で弱点攻撃が基本となる弓Brではウィークスタンスが基本です |
レアマスタリーブレイバー | 低 | 火力にはほぼ直結しない |
ブレイバーマグ | 低 | 特化するのであればマグも射撃特化するほうが良い |
アタックアドバンス | 低 | バレットボウはPP枯渇が多く通常攻撃の使用率が高いので効果はあり |
チャージシュート | 中 | チャージシュートを多用するのであれば有り 通常攻撃はあくまでノンチャージでPP回復用に留めてPAを使ったほうが良いのでは |
スナッチステップ | 低 | 意図しないダメージを起こす場合があるので注意 |
リバーサルカバー | 中 | カタナに比べそれほど接近戦をするわけではないので恩恵は小さいが、良スキルであることに変わりはない |
技量アップ | 中 | どうしても振るところがなければここに マグを打撃特化している際に装備条件の足しになります |
ステップアドバンス | 中 | 今までの無敵時間に慣れていると減った際に厳しいかもしれません。 4レベルまで増加量が大きいので振るなら4or10 |
サブクラス用ツリー
ブレイバーをサブクラスとして使用する場合は、ほぼ間違いなくメインクラスでカタナを使うことが目的になるでしょう。
となればスキルツリーはカタナ特化型を一切変更なく使用できるため、新しいツリーを作成する必要はまずありません。ただしコンバットエスケープの5ポイントは無駄となってしまうのでそれが気に喰わない方は新しいツリーを作ることになります。
Brのサブクラス選択
Brのサブクラスとしての選択肢は、ハンター(Hu)、ファイター(Fi)、レンジャー(Ra)あたりになるでしょう。
それぞれを分けると、
- カタナをメインに扱う場合:Hu,Fi
- バレットボウをメインに扱う場合:Hu,Fi,Ra
- サブクラスの武器をメインに扱う場合:Ra
となります。
カタナ使用時にサブHuとした場合は、フューリーによる安定した火力上昇や、ウォークライで敵を集めつつエスケープでダメージは受けないなどもできます。ただしウォーブレイブは使用できません。
カタナ使用時にサブFiとした場合は、前後スタンスや異なるPAで攻撃することで火力の上がるテックアーツJAなどがあり、少しトリッキーですが条件さえ満たせばHuを超える(場合がある)戦いができます。ただしブレイブスタンス状態では倍率でHuに勝つことは無理ですので無難にHuの方が良いのでは?と思います。
バレットボウを扱う場合やサブクラスの武器を扱う場合も概ねカタナ使用時の注意点と同じです。Raに関しては優秀なウィークバレットを使用可能になることが大きな利点となります。またランチャーなどバレットボウに苦手な雑魚討伐に一役買ってくれる武器も使用可能となります。ただしバレットキープは使用できません。
上記を参考にサブクラスを選択してみてください。
なお各クラスのサブクラス向けスキル振りについては当まぽろぐの今日から始めるスキル振りシリーズの各クラスを参考にして下さい。
今日から始めるスキル振りシリーズ
- 【PSO2/EP3】今日から始めるスキル振り ハンター編
- 【PSO2/EP3】今日から始めるスキル振り ファイター編
- 【PSO2/EP3】今日から始めるスキル振り ブレイバー編
- 【PSO2/EP3】今日から始めるスキル振り レンジャー編
- 【PSO2/EP3】今日から始めるスキル振り ガンナー編
- 【PSO2/EP3】今日から始めるスキル振り フォース編
- 【PSO2/EP3】今日から始めるスキル振り テクター編
- 【PSO2/EP3】今日から始めるスキル振り バウンサー編
- 【PSO2/EP3】まぽらんはこんなスキル振りで使ってます
Comment
サブHuでフューリーSアップ1,2と乙女(ガードS)を捨てて23Pを打撃upに振ろうと思うんですが火力に差は出るんでしょうか?
ダメージが相当量下がりますので覚悟してください、火力を出そうと思うのでしたらフューリ系統を切るのは論外です。
サブHuでフューリーSアップ1,2と乙女(ガードS)を捨てて23Pを打撃upに振ろうと思うんですが火力に差は出るんでしょうか?
ダメージが相当量下がりますので覚悟してください、火力を出そうと思うのでしたらフューリ系統を切るのは論外です。
こんばんわ。始めて一周くらいなる初心者です。一つ伺い事があります。Brはどんなフォトンアーツがおすすめですか?すべてのカタナと弓の両方のフォトンアーツをほぼ全部(95%)もってますが、どんなのがいいのかわかりません…教えてくださると助かります。
いい悪いは状況によります。使いやすいのを使うのが一番です。
刀特化ならマグは技量50+打撃140と打撃190どっちがいいですか?
クラフトのことまで気にすると技量上げた方がいいでしょか?
打撃190でいいです
ありがとうございます!